2023年度過去のイベント記事

第69回 所沢市文化祭

総合フェスティバル

所沢市文化団体連合会

開催日  

令和5年8月20日(日)

会場  

所沢市民文化センター・ミューズ マーキーホール

内容

式典〈第69回所沢市文化祭開会式〉

①主催者あいさつ ②来賓祝辞 ③来賓紹介 ④加盟団体紹介

ゲスト公演

牧野俊浩(声みがき術)

演技ハイライト

①「懐かしのヒット・パレード」(器楽連盟)
②「先祖代々 佐々木家乃墓」(劇団連絡協議会)

ロビー 

○呈茶「一碗に“茶道の心”を広める願を込めて…」(茶道連盟)
○フラワーデザイン展「くらしの中にアレンジを」(フラワーサークル連盟)
○俳句展「自由題」(俳句連盟)
○短歌展「自由題」(短歌連盟)
○囲碁コーナー「やってみよう囲碁」(囲碁連盟)
○将棋コーナー「将棋を指す楽しさ」(日本将棋連盟所沢支部)

市役所1階市民ホール 8月16日(水)~18日(金)

○いけばな『時空を超えて』(華道連盟)

第31回所沢市演劇祭・シアターらん第43回公演

●開催日 令和5年5月20日(土)・21日(日)
●会場 新所沢まちづくりセンター ホール
●内容
「旭警部の苦悩」、「先祖代々佐々木家乃墓」。2本の短い戯曲でシニカルな要素を含めた喜劇です。
シアターらん

第31回所沢市演劇祭・ところざわ太陽劇団第52回公演

●開催日 令和5年6月10日(土)・11日(日)
●会場 新所沢まちづくりセンター ホール
●内容
『星降る夜のジャンバラヤ』(作・演出/正 嘉昭)を「コロナ禍の今を生きる私たちへの応援歌第6弾」として上演しました。老若男女の市民に鑑賞していただき、おかげさまで大好評をいただくことができました。
ところざわ太陽劇団

第43回所沢市邦楽芸能大会

●開催日 令和5年9月18日(月・祝)
●会場 所沢市民文化センター・ミューズ
マーキーホール
●内容
邦楽と舞踊の普及と発展を目的として、技能の研鑚に努め、その成果の発表(大会、フェスティバル)を行いました。
所沢市邦楽芸能連盟

第45回所沢市民音楽祭 「ポップス&ジャズフェスティバル」

●開催日 令和5年9月24日(日)
●会場 所沢市民文化センター・ミューズ
マーキ―ホール
●内容
一般公募の2団体と加盟の5団体がマーキーホールで発表の場を持ちました。航空記念公園やミューズ・アークホールで開催された「空飛ぶ音楽祭2023」と同時に行われ、多くの方に来場していただきました。
所沢市器楽連盟

令和5年度所沢市民謡大会

●開催日 令和5年10月1日(日)
●会場 所沢市民文化センターミューズ
マーキ―ホール
●内容
100名の会員が参加する大会を無事に開催しました。所沢市の地場産業である狭山茶の応援を目的として「狭山茶作り唄コンクール」も開催しました。
所沢市民謡連盟

第63回所沢市華道連盟展

●開催日 令和5年10月7日(土)・8日(日)
●会場 所沢市民文化センターミューズ
展示室
●内容
日本の伝統文化である生け花を展示しました。来場者より「心が癒され、ほっとした一時を過ごすことが出来た」という嬉しい報告もいただきました。
所沢市華道連盟

第54回所沢市民茶会

●開催日 令和5年10月8日(日)
●会場 所沢航空記念公園茶室「彩翔亭」
●内容
月や菊などの秋の趣向で整えた薄い茶のおもてなしをお楽しみいただきました。コロナの影響を考慮しつつ開催し、多くの方に喜んでもらえました。
所沢市茶道連盟

第75回所沢市民俳句大会

●開催日 令和5年10月14日(土)
●会場 所沢まちづくりセンター ホール
●内容
事前投句式俳句大会では、選者4名による選句講評と顧問3名による選評が行われました。また、市長や議長、文団連会長からのご挨拶もあり、市民の文化発展に貢献しました。
所沢市俳句連盟

第45回所沢市民音楽祭 「クラシックコンサート」

●開催日 令和5年10月15日(日)
●会場 所沢市民文化センター・ミューズ
アークホール
●内容
3つの一般公募団体と7つの加盟団体がアークホールで演奏しました。運営には各団体の代表が参加し、音楽団体同士の交流も深まりました。
所沢市器楽連盟

第68回所沢市民将棋大会

●開催日 令和5年10月15日(日)
●会場 所沢まちづくりセンター ホール・学習室 ほか
●内容
4クラスに分かれた大会を行い、大人からこどもまで100名を超える参加者が将棋を楽しみました。
日本将棋連盟所沢支部

第68回所沢市民囲碁大会

●開催日 令和5年10月22日(日)
●会場 所沢まちづくりセンター 学習室 ほか
●内容
囲碁対局を楽しむと共に参加者の交流を図りました。
所沢市囲碁連盟

第71回所沢市美術展

●開催日 前期(洋画・工芸・彫刻・日本画)
令和5年10月22日(日)~29日(日)
後期(書・写真)
令和5年10月31日(火)~11月5日(日)
●会場 所沢市民文化センターミューズ
展示室及び第2展示室
●内容
公募により集まった266点の作品が展示されました。
所沢市美術連盟

第58回所沢市民吟詠大会

●開催日 令和5年10月29日(日)
●会場 所沢市民文化センター・ミューズ
マーキーホール
●内容
会員相互の親睦を一層深め出演者、見学者を合わせ約500名の方が参加しました。本会を通し、地域社会の文化向上、青少年の健全育成に寄与、貢献できていれば幸いです。
所沢市吟詠連盟

第61回所沢市連合菊花展

●開催日 令和5年10月29日(日)~31日(火)
●会場 所沢市役所1階 市民ホール
●内容
菊作りには厳しい暑い夏でしたが、会員の努力で多くの作品が集まり、市役所を訪れる皆様に菊の美しさを楽しんでいただくことが出来ました
所沢市菊愛好団体連合会

第31回所沢市演劇祭・第55回市民劇団銀杏の会公演

●開催日 令和5年11月26日(日)
●会場 所沢市民文化センターミューズ
マーキーホール
●内容
今年のオリジナルミュージカル「アラビアンナイト」は、過去最高の入場数を記録し、多くのお客様に楽しんでいただきました。新たに挑戦する団員も増え、自己実現の場としても素晴らしい機会となりました。
市民劇団銀杏の会

第22回所沢市映像発表会

●開催日 令和5年12月2日(土)
●会場 所沢まちづくりセンター ホール
●内容
昨年のアンケート結果を受けて「Tokorozawa映像サロン」に名称変更し、身近で楽しめる発表会を目指しました。参加者より、今後も続けてほしいという嬉しい声もいただけました。
所沢市映像連盟

第29回所沢市フラワーデザイン展

●開催日 令和6年2月4日(日)・5日(月)
●会場 所沢駅東口市民ギャラリー
●内容
今年のテーマ『みらい』に基づいた展示会は無事に開催され、来場者も楽しんでいただけたと思います。様々な困難がありましたが、関係者の協力により安全に進行でき、良い経験となりました。
所沢市フラワーサークル連盟

令和5年度コーラスワークショップ「ところざわ」

●開催日 令和6年3月17日(日)
●会場 小手指まちづくりセンター分館 ホール
●内容
11月4日に開催される45周年記念事業“パイプオルガンと共に歌うコンサート”の発足会を行い、記念事業の構想や目的を共有しました。参加者は大人数での合唱の楽しさを実感し、45周年に向けた意欲を高めました。
所沢市合唱連盟

第31回所沢市演劇祭・劇団おしゃれ大学16回公演

●開催日 令和6年3月9日(土)・10日(日)(収録日)
令和6年3月29日(金)(配信開始)
●会場 収録:並木まちづくりセンター ホール
●内容
W.シェイクスピアの『から騒ぎ』を映像化し、生演奏を取り入れた新たな舞台制作に挑戦しました。出演人数を15人に増やし、SNSを通じて幅広い観客に興味を持ってもらうことを目指します。
劇団おしゃれ大学

2023年度中止事業

下記事業は中止となりました。

行事名団体名
1第72回所沢市民短歌大会所沢市短歌連盟